Requires a javascript capable browser.

ガイソー南大阪店

ブログ

~凍結によるシーリング材の劣化~

2025.01.27

ー凍結とシーリング材の劣化の関係ー

寒冷地では、気温の低下によってシーリング材が収縮し、ひび割れや剥がれが発生しやすくなります。
さらに、ひび割れ部分に侵入した雨水や融雪水が凍結と融解を繰り返すことで、
シーリング材がさらに劣化します。
このような状況が続くと、隙間から水分が侵入し、建物内部の劣化を招く原因となります。

ー耐寒性の高い材料と塗装の活用ー

凍結による劣化を防ぐには、耐寒性に優れたシーリング材を選ぶことが重要です。
さらに、シーリング材の上に防水性や耐候性に優れた塗料を塗布することで、凍結や紫外線による劣化を抑制できます。

特に、弾性塗料は、温度変化に伴うシーリング材の収縮や膨張に対応するため、寒冷地での使用に適しています。
また、ひび割れを防ぐだけでなく、見た目の美観も向上させる効果があります。

ー定期的な点検と補修ー

シーリング材の劣化を早期に発見するためには、定期的な点検が欠かせません。
特に、冬季を迎える前にひび割れや剥がれを確認し、必要に応じて補修を行いましょう。
専門業者による診断を受けることで、適切な材料や塗装方法を選択できます。

また、シーリング材の耐久性を維持するために、定期的な再塗装を行うことも重要です。
これにより、凍結や紫外線による劣化を最小限に抑え、建物の寿命を延ばすことができます。

住宅のお困りごとなど、何かあればガイソー南大阪へお問い合わせお待ちしております。

ガイソー南大阪
〒597-0051
大阪府貝塚市王子692番地8
TEL:072-432-5121
担当者 元林 
TEL:070-2310-1214
mail:kaito-m@zear.info
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> ~凍結によるシーリング材の劣化~
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する